地すべり対策のために当社が東京工科大学と共同で開発した地すべりセンサーで地盤の変形を監視する業務を受注しました。IoT技術によるシステムです。下の写真は組立て中のセンサーです。と言っても、センサーを治具に取付け、単1乾電… もっと読む »
ニュースリリース
■ 当社保有の特殊技術2020
http://nanshin.xsrv.jp/documents/pamfret20200420.pdf
■ 最近のパース
■ 転落防止策が設置されました。
長大橋に当社が設計した転落防止柵が設置されました。人生の終わりを自ら選択する人を救うための設備です。
■ 斜面安定対策の維持管理
斜面安定対策として設置されたグランドアンカーのリフトオフ試験を行いました。当社には、東京測器社の高性能変位計とデータロガーがあり、これを使って荷重‐変位関係をデジタルデータとして測定することができ、リフトオフ試験を容易に… もっと読む »
■ 橋脚の点検を高解像度カメラで動画撮影しながら行いました。
高さの高い橋脚は「ロープアクセス」で行っていましたが、高解像度カメラを橋梁点検車から吊り下げて、動画撮影を行いながら橋脚に発生している微細なひびわれ等を発見することができ効率的に点検が行えます。高解像度カメラは1000万… もっと読む »
■ 地盤変形連続監視システム
デモを見ることができます。↓にアクセスしてください。 http://nanshin.xsrv.jp/html1/ を参照してください。
■ H29 北部管内道路標識柱・道路照明更新実施設計
点検業務の結果を標識、照明の更新設計を行います。道路標識は標識板の大きさにより風荷重の作用力が異なるので 標識板の大きさ別にカテゴリー別けしても数が多いのでなかなか大変な業務になると思ってます。
■ H29 泊大橋転落防止柵実施設計を受注
那覇泊港の湾口に架かる泊大橋の主径間部分に転落防止柵を設置する設計です。 この橋の高さは海面より約35mもあり風に対する配慮が必要となります。 特に高周波振動を伴うカルマン渦に対する設計が重要です。
■ H29 那覇中心市街地道路の実施設計業務 受注
那覇中心市街地に幅員18mの都市計画道路の実施設計を受注しました。